top of page
採用素材4.JPG

KeyMems(キーメンス)とは!

​株式会社KeyMemsは”Key”になる”メンバー”を複数形にした造語です。

営業という仕事は未経験でも、学歴がなくても、性別に関係なく活躍できるチャンスがある職種です。

チャレンジする気持ちがある人を1人でも多く活躍できる日本のKeyMember(キーマン)にすることを目指して日々活動を行っています。

実際、在籍社員のほとんどが未経験からのチャレンジになりますが、ほぼ全員が前職よりも給料が上がったり、成果を残して昇格したりと、結果を残しています。

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
  • Instagram のアイコン

​代表からのメッセージ

営業はなんか嫌だなと思う人はたくさんいると思います。

実は私も最初は”営業ってなんか嫌だな”とまさに感じていた1人でした。

1つだけ断言できることは”負けず嫌いな人”、”自分を変えたい人”は是非弊社を応募してみてください。

必ず成長とそれに見合った年収をお約束します!

【仕事は責任者で変わる!】

アルバイトも同じことの繰り返しでは飽きてしまう性格だった私は就職してずっと働き続けるということをやっていけるのか、とても不安に感じていました。

就職活動中にインターンで入った会社は転職サイトを運営する会社で私含め4人しかいない小規模な会社で電話営業のテレアポで法人のアポを取り、訪問してサイトの掲載をしていただく仕事をしていました。

日々朝から晩まで仕事をしていましたが、中々結果が伴わない。社長も、先輩上司もとても若いのに落ち着きと自信を持っていたことがとても印象的で、自分もそのくらいの年齢になる頃には同じようにできるようになると漠然とした考えを持っていました。

インターンが終了し、自分の力の足りなさを痛感した私は、自分の力を伸ばしたいと大手の通信会社へ入社することを決めましたが、たくさんの人が働く環境の中で、インターンの時の社長や先輩よりも年齢の高い方も何人も在籍しており、活躍していない人もたくさんいる中で、「あっ年齢をただ重ねるだけでは成長は特にしない」と気づき、自分自身で成長しなければいけないと考えるようになりました。

ただ、自分1人の力では限界があり、伸び悩んでいる頃、部署の異動に伴って仲の良かった先輩が上司となったことがキッカケで成績が一気に上がり、漠然と行っていた営業という仕事の考え方や価値観が大きく変わりました。(気になる方は是非面接で質問してください!)

そして責任者に昇格したことで仕事に対する責任感とやりがいが生まれました。

私の考える責任者としての責任は【チームのメンバーを成長させること】

私は過去数百名の新人を受け入れてきましたが、3か月以内に目標を達成できなかったメンバーは1名だけで、圧倒的なノウハウと、サポート体制は他には絶対に負けない自信があります。​

 

​私は先輩が上司となって様々なことを教えてもらったことで人生が大きく変わりました。

今後は会社を伸ばしていく次の”Keymember”に還元していきます。是非一緒に働けることを楽しみにしております。

  • Twitter

©2022 by 株式会社KeyMems

bottom of page